地方同人雑誌

とりあえずの研究文献目録(メモ)

全体的な調査記録
・林眞「明治後期の地方文芸雑誌―調査のための文献を含めて」『書誌索引展望』第3巻第2号(1979)所収
・山宮允『明治大正詩書総攬』
・村上浜吉『明治文学書目』
・宮武外骨「明治文学雑誌年表」『明治文学全集』第18巻所収
・『明治文化資料叢書』
・蛯原八郎『明治文学雑記』(1994、ゆまに書房複製版)
・岡野他家夫「明治期文芸雑誌―その補遺的概観―(上)(中)(下)」『文学』第24巻10号-12号(1956)所収

研究文献(雑誌メディアについて・個別雑誌を含む)
・明石利代『関西文壇の形成』(1975、前田書店出版部)
・明石利代『「明星」の地方歌人考』
・石川啄木記念館編『啄木と岩手日報』(1995、石川啄木記念館)
・紅野謙介『投機としての文学』(2003、新曜社)
・秋尾敏『子規の近代』(1999、新曜社)
・色川大吉『明治の文化』(2007、岩波現代文庫版)

一次資料(雑誌それ自体について)
博文館編刊『太陽』
博文館編刊『中学世界』(東京大学明治新聞雑誌文庫所蔵)
『明星』(1964、臨川書店複製版)
青年詞壇社(茨城県筑波郡大穂村)編刊『青年詩壇』(東京大学明治新聞雑誌文庫所蔵)
青年詞壇社(茨城県筑波郡大穂村)編刊『鳳翔』(東京大学明治新聞雑誌文庫所蔵)
星光社(山梨県甲府市)編刊『星光野菊』(東京大学明治新聞雑誌文庫所蔵)
文学社(愛知県名古屋市)編刊『文壇』(東京大学明治新聞雑誌文庫所蔵)
青年詞藻社(石川県鹿島郡徳田村)編刊『青年詞藻』創刊号
などなど

回想・参加者の証言録(二次資料)
・木村毅『明治文学余話』(2001、リキエスタの会)
・小木曽旭晃『逆境の恩寵』(1960、生活と文化社)
・『吉野作造選集』第12巻(1995、岩波書店)
・「堺利彦自伝」『堺利彦全集』

研究文献(雑誌メディアと教育)
・E.H.キンモンス『立身出世の社会史』
・成田龍一「『少年世界』と読書する少年たち」『思想』第845号(1994)所収
・関肇「立志の変容」『日本近代文学』第49集(1993)所収
・天野郁夫『学歴の社会史』(2005、平凡社ライブラリー)


  • 最終更新:2014-01-20 13:33:54

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード